国産カメリナオイルの使い方
ホームパーティに使えるレシピ
-
アレンジ
えびとブロッコリーのアヒージョ !
カメリナオイルをたっぷり堪能できます!
ホームパーティに使えるレシピを
ご紹介していきますね -
材料・分量2名分
むきえび 80g
カメリナオイル 150ml
マッシュルーム1パック(8~10個)
にんにく(薄切り)1片
鷹の爪 <袋入り>1本
ブロッコリー(ゆでる) 30g
塩 少々 -
作り方
1)鍋にカメリナオイル、にんにく、鷹の爪を入れて弱火にかける。
2)にんにくの香りが出てきたら、マッシュルーム(大きいようなら半分に切る)、むきえびを入れて、弱火で10~15分加熱する。
3)ゆでたブロッコリーと塩を加えて混ぜる。
タコなど具材を変えてもお楽しみいただけます♪
パーティーのお供にぜひ!
オメガ3の最強レシピ
-
アレンジ
山梨県の農家さんと一緒に
国産で無農薬の
安心して召し上がっていただける
『 カメリナオイル 』 を作り上げました!
そのオイルを使った
今日ご紹介するレシピは
\ イワシの蒲焼/ -
材料・分量2名分
いわし4尾
小麦粉 大さじ4
カメリナオイル 大さじ2
砂糖 大さじ2
醤油 大さじ2
水 大さじ1
(あれば)山椒炒り/ごま/小葱etc)少々 -
作り方
1)イワシを開き、頭をとったら、指ではらわたと骨を取り除き、水で軽く洗う
2)砂糖と醤油と水を合わせタレを作っておき、イワシは両面に小麦粉をつけておく
3)フライパンにカメリナオイルをいれ、小麦粉をまぶしたイワシを焼いていく
4)両面にこんがり焦げ目をつける
5)フライパンの火は止めて、②で作ったタレを加え、素早くイワシとタレを良くからませる
(タレが焦げない様に注意!)
6)山椒、炒りごま、小葱などお好みのものを散らして完成!
イワシのカルシウムと加熱してもオメガ3がほとんど壊れない
カメリナオイルを使えば
貴方の健康をサポートできます
カメリナオイルが堪能できるレシピ
-
アレンジ
ご紹介するレシピは
\ 少ない油で簡単!フライドポテト /
そろそろ新じゃがが出てくる季節♪
お子さまのおやつや
ホームパーティにもオススメです! -
材料・分量2名分
・じゃがいも 3個
・水 (じゃがいも用) 適量
・片栗粉 大さじ3
・塩 小さじ3/4
・カメリナオイル 大さじ3
・パセリ 適量
-
作り方
1)じゃがいもの準備をする
じゃがいもをよく洗い、芽を取り除きます。
皮がついたまま調理をしていきますが、
皮が気になる場合は
剥いてから調理してください。
2)じゃがいもを切り水にさらす
じゃがいもを、縦に5mm幅になるよう切っていきます。
切った面を下にして、
5mmの細切りになるよう切っていきます。
お店でよく見る細切りポテトのような見た目になります。
10分程水にさらします。
3)片栗粉をまぶす
水にさらしたじゃがいもの水分をキッチンペーパーなどでよく拭き取り袋にうつします。
そこに片栗粉を入れます。
袋の口を閉じて全体を振りながら片栗粉をじゃがいもにまぶします。
4)揚げ焼きにする
フライパンにカメリナオイル 大さじ3をひき中火で熱します。
片栗粉をまぶしたじゃがいもを入れ中まで火が通り、表面がカリッとするまで焼きます。
5)味付けをする
塩を加え、全体に味をなじませます。
6)盛り付ける
味が馴染んだらお皿にうつして
パセリをふりかけます。
彩り豊かな簡単レシピ
-
アレンジ
市販されているカメリナオイルの
『 臭いが気になる〜 』というお声から
山梨県の農家さんと一緒に
安心して召し上がっていただける
国産無農薬で
『 カメリナオイル 』 を作り上げました!
そのオイルを使った
今日ご紹介するレシピは
\ トマトをおいしく!バジルが香るカプレーゼ / -
材料・分量2名分
・ トマト 1個 170g
・ モッツァレラチーズ 100g
・ カメリナオイル 大さじ1
・ フレッシュバジル 適量 4g
・ 塩 小さじ1/4
・ 黒こしょう 少々 -
作り方
1)材料を切る
トマトとモッツァレラチーズは
8mmくらいの半月切りにする
2)盛り付け、調味料をかける
器にトマト、モッツァレラチーズ、バジルを交互になるように盛り付け、全体に塩、こしょう、カメリナオイルの順にかける
トマトとモッツァレラチーズは
調理直前まで冷蔵庫でしっかりと冷やし
塩は食べる直前にかけるのがポイントです!
旬の食材とカメリナオイルを
ぜひ組み合わせてお召し上がりください!
その他のレシピはこちら